2013年07月24日

夏休み自由研究

熊本県,天草市,温泉,格安,激安,パソコン,自由研究プリント的なやつは、やはり二人とも22日までに終わらせてしまった
後は書き取り(今週中に終了予定)と日記と制作課題だけ

息子は制作課題の中に自由研究ってのが今年から追加された
当初はあても無く、カブトムシを既に飼ってるから『カブトムシの観察にしようかなぁ・・』とか適当な事を言ってたけど、俺が却下
とは言え却下した手前、代案を俺が用意しなくちゃになったもんで、考えた挙句『毎日筋トレしてるんやから、当然身体は変化して行くやろうし、自分の身体の変化を観察しよう』って事になった
『僕の身体の観察日記』と題して、日々、運動量と身体測定数値と食事量を記載して行って、その数値をグラフ化するってもの
それが、このWORDの記録票EXCELのグラフシステム(興味ある人は、リンクを開いてから『CtrlとS』を同時に押して、ダウンロードしてみると良いよ)
俺が今まで通りに監修する予定で、順調にやれたら、面白いシェイプアップグラフが完成するやろう(担任が女性やから、このグラフは興味津津になるはずw)

二人ともが取り組む制作課題の絵画は、今回も趣向を凝らして当たる予定(^-^)
去年息子が取り組んだ『ごはん・お米とわたし』を娘が、『交通安全』を息子がやる
両方とも『おっ!?』って思わせるモノを作るんやけど、趣向を凝らし過ぎて、毎回アカンのかなぁとも思う所(^-^;)
アイディアは俺やけど、実際作ってるのは間違いなく子供らなんやけどねぇ・・・

我が家で夏休みと言えば、プロ野球選手の自主トレ期間と同じ、超鍛える期間
今年もガツンと行こう!



同じカテゴリー(俺の子)の記事画像
最優秀賞を獲った男
冬休みの宿題
2015年、熊本県で続けて入選した我が子ら(^ω^)
夏休みの自由研究は大人が勉強させられる事も多いね
シーズン開幕と引退と初参加
学力テストで分かる事
同じカテゴリー(俺の子)の記事
 最優秀賞を獲った男 (2016-02-07 08:02)
 冬休みの宿題 (2016-01-03 10:23)
 2015年、熊本県で続けて入選した我が子ら(^ω^) (2015-12-31 10:07)
 夏休みの自由研究は大人が勉強させられる事も多いね (2015-08-16 09:41)
 シーズン開幕と引退と初参加 (2015-02-16 10:09)
 学力テストで分かる事 (2015-02-15 07:22)

Posted by 兄貴祭り at 10:10│Comments(2)俺の子
この記事へのコメント
う~~ん、面白い父子です(*^_^*)
Posted by あひるちゃん at 2013年07月24日 16:26
>>あひるちゃん
However its so good!(^^)d
Posted by 兄貴祭り兄貴祭り at 2013年07月24日 18:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。